高岡銅器

高岡銅器について

高岡銅器は1609年、加賀藩主が城下町の繁栄をはかるため、7人の鋳造師を呼び寄せ、現在の高岡市金屋町に住まわせたのがはじまり。当初は鉄器を鋳造しており、釜などの日用品や鍬などの農耕具が主体だったが、江戸中期からは需要に合わせて銅器を生産するようになった。
●1975年伝統的工芸品指定

高岡銅器作品

WORKS

置物 「平丸香炉 牡丹」 能作吉秀 高岡銅器 金工品

置物 「平丸香炉 牡丹」 能作吉秀 高岡銅器 金工品

¥3,270.00(税込)

置物 「雉子香炉 青銅」 三枝惣太郎 高岡銅器 金工品

置物 「雉子香炉 青銅」 三枝惣太郎 高岡銅器 金工品

¥590.00(税込)

置物 「小鳥香炉 鍋長色」 能作吉秀 高岡銅器 金工品

置物 「小鳥香炉 鍋長色」 能作吉秀 高岡銅器 金工品

¥1,393.00(税込)

文具 「文鎮 竜文」 二上元威 高岡銅器 金工品

文具 「文鎮 竜文」 二上元威 高岡銅器 金工品

¥3,681.00(税込)

文具 「文鎮 夫婦亀」 須賀月真 高岡銅器 金工品

文具 「文鎮 夫婦亀」 須賀月真 高岡銅器 金工品

¥1,977.00(税込)

文具 「文鎮 鮎 大」 高岡銅器 金工品

文具 「文鎮 鮎 大」 高岡銅器 金工品

¥981.00(税込)

文具 「文鎮 鮎 小」 高岡銅器 金工品

文具 「文鎮 鮎 小」 高岡銅器 金工品

¥739.00(税込)

文具 「ペン皿 躍進駒」 二上元威 高岡銅器 金工品

文具 「ペン皿 躍進駒」 二上元威 高岡銅器 金工品

¥1,229.00(税込)

文具 「ペン皿 雲龍」 二上元威 高岡銅器 金工品

文具 「ペン皿 雲龍」 二上元威 高岡銅器 金工品

¥1,229.00(税込)

置物 「雉子香炉 土中色」 高岡銅器 金工品

置物 「雉子香炉 土中色」 高岡銅器 金工品

¥694.00(税込)

置物 「雉子香炉 金」 三枝惣太郎 高岡銅器 金工品

置物 「雉子香炉 金」 三枝惣太郎 高岡銅器 金工品

¥590.00(税込)

置物 「龍地紋香炉 徳色 小」 能作吉秀 高岡銅器 金工品

置物 「龍地紋香炉 徳色 小」 能作吉秀 高岡銅器 金工品

¥4,499.00(税込)

置物 「平丸獅子蓋香炉 双鶴 古手色」 能作吉秀 高岡銅器 金工品

置物 「平丸獅子蓋香炉 双鶴 古手色」 能作吉秀 高岡銅器 金工品

¥3,597.00(税込)

置物 「鉄鉢型山水香炉 古手色 小」 能作吉秀 高岡銅器 金工品

置物 「鉄鉢型山水香炉 古手色 小」 能作吉秀 高岡銅器 金工品

¥2,780.00(税込)

置物 「庭置物 龍蛇口」 高岡銅器 金工品

置物 「庭置物 龍蛇口」 高岡銅器 金工品

¥7,605.00(税込)

置物 「折鶴香炉 大 青銅」 三枝惣太郎 高岡銅器 金工品

置物 「折鶴香炉 大 青銅」 三枝惣太郎 高岡銅器 金工品

¥654.00(税込)

置物 「折鶴香炉 大 古金」 三枝惣太郎 高岡銅器 金工品

置物 「折鶴香炉 大 古金」 三枝惣太郎 高岡銅器 金工品

¥654.00(税込)

置物 「吉祥松竹梅香炉」 高岡銅器 金工品

置物 「吉祥松竹梅香炉」 高岡銅器 金工品

¥1,621.00(税込)

花器 「花瓶 蓬莱」 高岡銅器 金工品

花器 「花瓶 蓬莱」 高岡銅器 金工品

¥1,472.00(税込)

花器 「花瓶 砲形 7号」 高岡銅器 金工品

花器 「花瓶 砲形 7号」 高岡銅器 金工品

¥1,720.00(税込)