延原勝志

延原勝志Katsushi Nobuhara

1961年〜 伝統工芸士

「やきものの里」、備前で生まれ、京都での修行を経て、郷里で独立しました。登り窯で焼く備前焼に、自然の木の葉や紅葉を焼き付けた緋襷、青備前や、焼成時の炭のガスを利用し、表われる緋色の模様(曜彩)などの作品を制作しています。自然から成る土の変化をお楽しみいただければ幸いです。

プロフィール

PROFILE

1961年 備前市伊部に生まれる
1981年 京都・嵯峨美術短期大学陶芸科を卒業。在学中は岩渕重哉先生、東憲先生、大西政太郎先生に師事。同年、京都清水にて近藤濶先生(父・人間国宝 近藤悠三先生)に師事
1985年 備前市伊部に帰郷。好本宗峯先生に師事
1986年 備前市伊部に築窯
1987年 初窯出し
1989年 協同組合備前焼陶友会に入会
1991年 彩絵備前制作発表。英国・仏国などの美術館を中心に欧州巡歴
2000年 米国DEANZA COLLEGEにて陶技指導
2003年 高木盆栽美術館に盆栽鉢を寄贈
2006年 紅葉・椿の葉の焼き付けに成功。制作発表
2007年 韓国・明知大学にて特別講演
2011年 国指定・備前焼伝統工芸士に認定。備前焼陶友会理事に選任
2019年 青備前(炭化焼成)制作発表
2021年 曜彩備前 制作発表

受賞歴

AWARDS

1993年~2012年 岡山県展入賞
・県展賞(1993年)
・奨励賞 (2011年)
・県展特別賞(2012年)
2000年 中国・清華大学2000年国際交流展入選
2009年 一水会展 佳作入賞
2011年 日本伝統工芸展 入選